Defart/PC v0.16j

このバージョンは東海大学オープンに向けた暫定バージョンです。通常の使用には向きませんのでご注意ください。

ここで公開しているソフトウェアは無保証です。本ソフトウェアの作者はソフトウェアを使用することによって生じたいかなる損害についても責任を持ちません。

  • ボールの認識情報表示バグの修正。(20070206a)
  • 視覚設定画面のボタンを上に配置した。(20070207a)
  • 各種設定ファイルをメモリースティックに保存できるようにした。(20070207b)
  • STNProgramをAiboSettingsの管理下に移した。(20070207c)
  • 状態遷移図スライダーにバグがあったので一時的にはずした。(20070207e)

ダウンロード

DefartPCv016j.sar
なお、このバージョンはDefart/AIBO 08a4以前とは通信の互換性がありません。また、通信プロトコルについては今後も変更する予定があります。

Defart/PC v0.16i

  • 長いフォルダ名の表示バグへ対処した。(20070122a)
  • 実行中のモーションを表示した。(20070123a)
  • AiboProgramからSTNProgramEditorを分離した。(20070123b)
  • メソッド名を変更した。(20070124a)
  • UDPパケット受信後のバグに対処した。(20070131a)
  • TCP通信関連メソッドのリファクタリング。(20070131b)
  • 実行中の状態の色をpaleRedにした。(20070201a)

screenshots

プログラム(状態遷移図)の作成画面
defart-program.png
モーション管理画面
defart-monet.png
ファイル一覧画面
defart-directory.png
各種設定画面
defart-settings.png

Defart/PC v0.16h

  • ディレクトリ画面を作成した。外部ファイルをロードできるようにした。(20070111a)
  • サムモーフの形状変更、保存時に削除した図のファイルも削除するようにした。( 20070113a)
  • 左右ペインのサイズ変更を不可にした。(20070113b)
  • 細かいバグの修正。(20070113c)
  • 各種情報をロード・セーブできるようにした。(20070104a)
  • デフォルト条件の優先度を常に最低にした。(20070121a)

Defart/PC v0.16g

(非公開版)

  • Aiboクラスからネットワーク機能をAiboAgentクラスに分離した。(20070104b)
  • 対応するDefart/AIBOバージョンがv08a1になった。
  • カウンターとタイマーを表示するようにした。(20070105a)
  • 対応するDefart/AIBOバージョンがv08a2になった。
  • 優先度を表示するようにした。(20070105b)
  • 優先度を自動的に並べ替えるようにした。(20070105c)
  • アクションメニューを変更した。(20070105d)
  • 状態の外見を変えた。(20070106a)
  • アクションの内容をコピー&ペーストできるようにした。(20070107a)
  • アクション内での視覚範囲(遠)の表示をグラフィカルにした。(20070107b)
  • 視覚範囲(遠)の設定ダイアログを変更した。(20070107c)
  • 3種類の状態の大きさを変えるようにした。(20070108a)

aiboprogram.jpeg
TODO

  • 内部状態(カウンタ、タイマー)を表示する。(済)
  • 内部コマンドを指定する。(済)
  • アクションの順番を表示する。(済)
  • アクションの内容を簡潔に表示する(済)
  • 状態の外見を変える(済)
  • アクションのコピーペーストを可能にする。(済)
  • 視覚範囲設定の方法を簡易にする。(済)
  • 状態の大きさを変えられるようにする。(済)

Defart/PC v0.15e 公開

注意事項

ここで公開しているソフトウェアは無保証です。本ソフトウェアの作者はソフトウェアを使用することによって生じたいかなる損害についても責任を持ちません。

学園祭2006向けバージョン

  • UDPパケット関連のバグに対処した

ダウンロード:DefartPCv015e.sar
インストール:Defart/PC v0.15系インストール方法

Defart/PC v0.16f

  • current.entがなくても起動するようにした。(20061224a)
  • Wlanconf,DefartCfg,RobotEntryを同じウィンドウで入力できるようにした。(20061224b)
  • 直接操作用のパネルを追加した。(20061224c)
  • 視覚設定で同輝度の範囲を表示しなくなったバグに対処した。(20061224d)
  • 余白部分をドラッグしてもウィンドウを動かさないようにした。(20061230a)
  • 内部コマンドの送信に対応した。(20070104a)

Defart/AIBO v07関連

注意事項

ここで公開しているソフトウェアは本研究室における研究のために作成したものであり無保証です。本ソフトウェアの作者はソフトウェアを使用することによって生じたいかなる損害についても責任を持ちません。

このプログラムはAIBOに組み込んで動作させるもので、AIBOに致命的なダメージを与える可能性があります。そのリスクを理解した場合にのみ御利用ください。

“Defart/AIBO v07関連” の続きを読む

チェックリスト

チュートリアルを始めるにあたって済ましておかなければならない事項について確認します。
適切なAIBOを準備していますか?
ERS-7、ERS-7M2のいずれかしか対応していません。
AIBO ERS-7

これはERS-7(M2)です。青と赤のユニフォームは関係ありません。

適切なパソコンを準備していますか?
Windows 2000/XP、またはLinuxがインストールされたPCしか対応していません。
プログラム用メモリースティックはありますか?
Memory Stick
ピンク色のAIBOプログラム用メモリースティック(8Mか16Mのもの)しか使うことはできません。
メモリースティックリーダーライターはありますか?
Memory Stick Adapter
メモリースティックを読み書きできるリーダーライターはありますか?あるいはパソコンに装備されていますか?
これらがなければAIBOのプログラムを格納することができません。

特にAIBOではSony製のものが推奨されています。大切なAIBOを傷つけないためにも安心できるものを使いましょう。

無線LANの環境はありますか?
プログラムやデータの書き換えのたびにメモリースティックを抜き差しするのはとても面倒です。また、AIBOがプログラムのどの部分を実行しているのか知ることができないとデバッグも大変です。
快適なプログラミング環境を整える上でも、無線LANの環境を用意することをお薦めします。
無線LANを使用する場合、別途設定が必要になりますので、以下の情報を把握しておいてください。

  • 無線LANのESS-ID
  • 無線LANのサブネットマスク
  • 無線LANのWEP-KEY
  • 無線LANのチャンネル
  • 無線LANのゲートウェイアドレス
  • AIBOに割り当てるIPアドレス