玉川大学での練習試合参加

玉川大学でロボカップの練習試合があったので参加してきました。もうジャパンオープンまで10日間ほどしかないので、調整も兼ねてと思っていたのですがさんざんな内容でした。以下はその報告です。
—-
場所:玉川大学工学部ロボット工房
時間:10時?17時
参加者:東海大学+玉川大学(FC-Twaves)、東京工科大学(Hi-bo)、山梨学院大学(SA+ITOLAB)
試合について:
 全体で3試合の総当たり戦を行いました。
第一試合:FC-Twaves v.s. Hi-bo
 全体的にシュートまでいかない感じでした。FC-Twavesのオウンゴールとゴールで、結局1:1となりました。
第二試合:FC-Twaves v.s. SA+ITOLAB.
 ほとんどSA+ITOLABチームはボールを支配することができず、一方的な試合でした。ただし、終了直前に一瞬ゴール際にボールがいったところをDFが身体で押し込んだため、1:0でSA+ITOLABが勝ちました。
第三試合:Hi-bo v.s. SA+ITOLAB.
 やはりSA+ITOLABチームはボールを支配できませんでした。逆に
Hi-boの確保率は非常に高く、振り回される感じでした。ただ、どちらも決定的なチャンスを逃していたため全体的にぼんやりとした試合となり0:0で終わりました。
SA+ITOLABチームの各プレーヤーの様子です。
結局DFが1点を上げただけで、その他のフィールドプレーヤーはボールに触れていませんでした。DFもおかしな動きを繰り返すことが多く万全の状態ではありません。
FWは東海大学オープンより良いものの、試合前、試合中のポジショニングが悪かったりボールへの近づきが不十分だったりでほとんど試合に参加していませんでした。(かなりLeaving the fieldを繰り返していました)
GKはほぼ完璧な動作で、かなり反応もよくなっていました。うちのチームの中では一番の出来ではないかと思います。ボールを止める場面もあって安心して見ていられました。たまに、ボールを探していない状態が続くことがあり、そこがちょっと心配です。
MFはボールに近づいた後の挙動がおかしく、すぐにボールを見失っていました。また、ほとんどシュートに結び付かずにポジショニングばかり繰り返していたように思います。
あと10日しかないのですが、何とかDFとMFを作り変えてシュートを狙えるようなものにしていきたいと思います。
参加した3年生、本当にお疲れ様でした。